特定保健用食品(トクホ)商品の効果は信じれないんです。。。

2017年4月9日

トクホを疑っているのは私だけ???

744ba4c6f19269bbdfd9ec1c9fc7a2e2_s

特定保健用食品とは

食品にいろんな機能性があるのは当たり前なんだと思うのですが。。。

ただ単に過大な“キャッチコピー”をつけて消費者を煽っているのが、特定保健用食品(トクホ)でしょ?

近年、増加している「特定保健用食品(トクホ)」の認可飲料。薬事法に抵触しない範囲で機能性が表示できる飲料だ。なんとなく健康に良いイメージはあるが、実際のところはどうなのか。専門家に話を聞いた。

・・・

「人口減と少子高齢化で市場が縮むなか、官僚と業界があみだした制度がトクホです。開発から認可までたった数年。そもそも、きちんと体に効いているというエビデンス(証拠)があるのか。とにかく“ゆるい”と言わざるを得ませんね」

出典:「トクホ」は本当に効く? 認可が「ゆるい」との声も

特保(特定保健用食品)とは?

市場にはいわゆる「健康食品」と呼ばれる食品が数多く流通しており、「サプリメント」「栄養補助食品」「栄養強化食品」「健康飲料」などその表示は様々です。しかしながらこれらの表示はどれも法令上の定義はなく、また国による審査・認可や規格基準の設定も行なわれていません。国によって健康や栄養に関する表示が制度化されている食品としては「特保(特定保健用食品)」「栄養機能食品」「特別用途食品」があります。ここでは特保(特定保健用食品)を中心に概説します。

・特定保健用食品
・栄養機能食品
・特別用途食品

出典:特保(特定保健用食品)とは? | e-ヘルスネット 情報提供:

●○健康や栄養に関する表示の制度について○●
 食品において健康や栄養に関する表示を行える制度は、以下の通りです。これらを除いては、食品の持つ効果や機能を根拠なく表示することはできません。
 なお、医薬品と誤認されるような表示は薬事法により、公正な競争を確保し一般消費者の利益を保護する観点からは不当景品類及び不当表示防止法により禁止されています。関係法令による規制については、主管省庁・部局にお問い合わせください。

出典:厚生労働省:保健機能食品・健康食品関連情報

で、だから?
難しすぎてよくわかんない?

取り締まらなくてもいいように、効果効能を表現できなくすればいいのでは。
ああ、天下り先のお仕事がなくなっちゃうのね。。。

そうなのね~。
なんて皮肉れてみるw

企業から認証の手続きでお金を搾取するのはいいけど、独り占めしないで庶民に還元してくださいね♪

特定保健用食品(トクホ)について考えてみた

購入時の判断基準のひとつとしてはいいんでしょうけど。
過大な期待は危険だってことも教えて欲しいですよね。

製造者・販売者は売れればいいんだから♪

とりあえず取得して煽って、売れなくなったら商品名をかえて、新商品トクホ取得って書いとけば、新商品って買ってしまう。

そう、私はそんなことに飛びついてしまうミーハーなのさ♪

機能は無いより有った方が良い。

便利に騙されて楽しむのさ!

って、気分でエンジョイしましょw

e6d5fdc0602f6f4dc90abe295483906e_s

★話題探偵 おすすめ

スーパーフードで不健康!?食べ方に注意が必要だって
危険な食材?トマトとオレンジはダメだって。。。
体質改善する時に考えたい自然欠乏ってなに!?

メモ